『目国内岳・前目国内岳』に行ってきました!

こんにちは!

札幌市西区の整体「ケアスル」院長の渡辺です(^^)

 

 

今回の休みは、お盆期間という事で、遠くに行くと渋滞にはまるのが嫌なので、近場にしようかな?と思って前日就寝。

 

 

でも、朝起きたら快晴な感じで、気が変わります。

 

 

少し遠くに行ってみよう。

 

 

目国内岳1

と、いう事で向かったのは、未踏の『目国内岳』。

 

 

読み方は『めくんないだけ』です。

 

 

先に車が2台あったので、少しホッとしました^^

 

 

目国内岳2

新見峠の駐車場には、トイレ(トイレットペッパー付き)がありました。

 

 

 

目国内岳3
目国内岳4

スタート!

 

 

スタート直後の登山道は、苔が多く滑りました。

 

 

目国内岳5
目国内岳6
目国内岳7

まずは『前目国内岳』に登頂!^^

 

 

ここまでは余裕でした。

 

 

先を急ぎます。

 

 

目国内岳8

標高80m程下がってから、また上りです。

 

 

目国内岳9
目国内岳10

いや~、きつい^^;

 

 

体力不足を感じます。

 

 

2組に追い越されつつ、ゆっくり進みます。

 

 

目国内岳11
目国内岳12

山頂の岩場がハッキリ見えてきました。

 

 

目国内岳13
目国内岳14

最後の方は、大きい岩を乗り越えたりして。

 

 

目国内岳15

登頂!^^

 

 

目国内岳16

「岩内岳」方面。

 

 

雲はありますが、ブルーな海が見えます^^

 

 

目国内岳17

「ニセコアンヌプリ」や「イワオヌプリ」が見えます。

 

 

その奥の「羊蹄山」は雲で見えず。

 

 

予報では12時位から快晴予報でしたが、まだ10時40分位。

 

 

そこまで待つ気にはなりません。

 

 

最後まで気を抜かずと、自分に言い聞かせながら下山します。

 

 

目国内岳18

『前目国内岳』への登り返しが不安でしたが、大丈夫でした。

 

 

京極温泉

『京極温泉』で汗を流し、スッキリ^^

 

 

お盆期間ですが、そんなに混んでいなくて良かった。

 

 

フルティコ1
フルティコ2

以前、患者さんにおススメされたのを思い出し、ジェラート屋さんに寄りました。

 

 

「ナイアガラ」と「ピスタチオ」美味しかったぁ^^

 

 

並ぶよと言われてましたが、夕方だったからか、並ばずに買えました。

 

 

登山+温泉+ジェラートと、良い1日でした。

 

 

最近感じてはいましたが、ジョギングでもして体力を何とかつけないと、と更に感じた登山でした。

 

 

  • 記録1
  • 記録2

ケアスル