坐骨神経痛 ~ 患者さんによって、感じ方、言われ方、解釈が様々です。
●割と自己判断で坐骨神経痛といってくる方(年配の方に多い)
●他の整体やマッサージで言われたという方
●病院で坐骨神経痛だからしょうがないねと言われた方
●腰が痛くなると坐骨神経痛という方
●脚が痛くなると全部坐骨神経痛だと思う方
●病院でヘルニアって言われていたけど、今回違う病院に行ったら坐骨神経痛って言われたと来院する方。
う~ん、坐骨神経痛って実際な~に?
坐骨神経痛は病名ではないことはご存知ですか?
まず、坐骨神経という神経が身体の腰の部分から左右に出ており、おしり、太もも(の裏側)~足(の裏側)にかけての太く長く伸びています。
その坐骨神経に何らかのストレスがかかり、影響を与えしびれや痛みが出たものが坐骨神経痛です。
だから、坐骨神経そのものを治すのではなく、坐骨神経にストレスを与えている何かに対し、アプローチします。
そのストレスから坐骨神経を開放してあげる事によって、坐骨神経沿いに出ている、痛みや痺れは無くなります。
治療としては、腰から足まで伸びている坐骨神経のどの部分で何がストレスを与えているのかを問診や検査で判断する事が大事になります。
もし、坐骨神経痛ですとのみ言われて、マッサージ、整体、病院での治療を受けている場合は、何が原因で坐骨神経痛が起きていて、どんな治療をしているのかを確認した方が良いでしょう。
ちなみに、太ももの表側に痺れ(しびれ)がある場合は、坐骨神経痛ではありません。
太ももの前側には腰から伸びている大腿神経というのがあり、この神経がストレスを受け痛みや痺れ(しびれ)が出ている場合は大腿神経痛といいます。
なぜ、しびれがでるの?
しびれの原因は大きく分けて2つあります。
一つは神経の圧迫があります。筋肉・椎間板・骨などにより、圧迫を受けた場合しびれがでます。
もう一つは血行障害です。神経に栄養や酸素を運ぶ血管が圧迫されたり、血液循環そのものが悪かったしするとしびれがでます。
結果的に神経は阻血と圧迫に弱いのです。
しびれを改善するには現在のしびれが、どこから起こっているか把握しなければなりません。
坐骨神経痛の原因となる疾患とは
椎間板ヘルニア
背骨は骨(椎骨)と骨が積み重なってできており、その間にあるのが椎間板です。
椎間板は弾力性があり身体への衝撃を吸収するクッション作用があります。
この椎間板が、悪い姿勢や、負荷が掛かる事により、はみ出してしまい坐骨神経にストレスが掛かると、坐骨神経沿いに症状を出してしまいます。
この場合、椎間板ヘルニアが原因での坐骨神経痛と解釈します。
~ ケアスルでは ~
まず、訴える痛みや痺れがヘルニアが原因なのかを検査、確認をします。
ヘルニアが原因であるなら、関節や筋肉に対し出ているヘルニアを戻すような方向づけをメインに施術を行っていきます。
又、周囲の筋肉の状態を良くする事で患部への負担を軽減させます。
ちなみに、ヘルニアとは脱出という意味です。鼠径管から腸が脱出したものは脱腸あるいは、鼠径(そけい)ヘルニアと言います。
脊柱管狭窄症
背骨には脊柱管と言われる神経が通るトンネルがあります。
その脊柱管が加齢により狭くなってしまう事(脊柱管の中の靭帯が厚くなって管が狭くなる等)で、神経を圧迫しそれが坐骨神経沿いに痛みや痺れが出た場合、脊柱管狭窄症が原因での坐骨神経痛と解釈します。
脊柱管狭窄症が原因の場合は特徴的な事があり、歩くと数分、数百メートルほどで足が痛くなったり、しびれて前に進めなくります。
しかし、しばらく立ち止まり腰を曲げて休むと、また歩けるようになります。
※加齢が原因の他に生まれつき脊柱管(トンネル)が狭い。あるいは、骨の発育不全による狭窄症の場合もあります。
~ ケアスルでは ~
背骨は横から見るとS字カーブになっています。そのS字が強くなると、カーブの部分で脊柱管(神経が通るトンネル)は狭くなりますので神経が圧迫されやすくなります。
その為、S字カーブの特に腰の部分を緩めてあげるのが大事になってきます。
腰の部分のカーブを強める作用を持つ筋肉を緩め、腰部分の関節や骨盤に対して矯正をカーブを緩める方向に矯正を行います。
腰椎すべり症
背骨の腰の部分の骨を、加齢により椎間板が薄くなったり、靭帯や筋肉でで支えられなくなって不安定になり、ぐらつき前方に滑ってしまい、それが原因で脊柱管狭窄症を起こしてしまう事で坐骨神経沿いに痛みや痺れが出た場合、腰椎すべり症が原因での坐骨神経痛と解釈します。
~ ケアスルでは ~
すべり症の場合は、背骨の腰の部分の前彎がきつくなると(反りすぎてしまうと)、更にすべり易くなります。
又、周りの筋肉や靭帯にも悪い影響が出ます。
その為、前彎を緩めてあげるのが大事になってきます。
腰部分の骨をを反らせる作用をもつ筋肉を緩め、腰部分の関節や骨盤に対して前彎を緩める矯正を行います。
腰椎分離症
腰椎分離症は、腰の骨のある部分が切れてしまった状態で、レントゲンで確認することができます。
はっきりとした原因は無いですが、若年層のスポーツ選手によく見られます。
分離症が直接の原因で腰痛になる事はなく、不安定になる為、それを補おうと周りの靭帯や筋肉にストレスがかかり腰痛として出る場合が多いです。
又、無症状の場合も多く後々分離していた跡があるねと病院でレントゲンを撮った時に言われる患者も少なくありません。
基本的には腰椎分離症からの坐骨神経痛はまれです。
~ ケアスルでは ~
分離症も腰を反らせる動作で痛みが出る事が多いので、基本的にはすべり症と同様の施術を行います。
梨状筋症候群
梨状筋(りじょうきん)とは、お尻にある筋肉で仙骨(仙骨)~太腿の骨にかけての筋肉です。
坐骨神経はこの筋肉の下を通っています。
スポーツや仕事で腰や股関節に負担が掛かり、この筋肉が張ったり状態が悪くなって坐骨神経にストレスが掛かると坐骨神経沿いに症状を出してしまいます。
この場合、梨状筋が原因の坐骨神経痛と解釈します。
~ ケアスルでは ~
梨状筋を独自の弛緩操作で緩めると共に、姿勢バランスを整える為に骨盤、背骨、股関節を調整します。
上記の各疾患の施術内容は基本的な考えですが、痛みの状況や、1人1人の状態を考慮した上で施術を行っていきます。
他にも脳・骨・脊髄の癌や腫瘍、糖尿病等しびれの原因になるものもあります。
しびれが長期にある場合は、医師の診断をお勧めする場合もあります。
施術料金
初回のみ
(カウンセリング・検査などに時間をかける為に頂いております。)
※コース料金は掛かります
コース料金
整体コース・・・4,950円 (目安時間55分)
内臓や骨盤を含め全身を調整し、バランスをとる事で負担を軽減していきます。頭痛、顎関節、腰痛、肩こり、股関節痛、膝痛などに対応します。
※お電話でご予約の上、ご来院ください。(ホームページを見たとお伝えください。)
※スタッフは男性1名です。
お電話ありがとうございます、
ケアスルでございます。