こんにちは!
札幌市西区の整体「ケアスル」院長の渡辺です(^^)
火曜日が雨で、水曜日の明け方まで降ってました。
雨で濡れた登山道で、まだましな所は・・・。

やっぱり『三角山』ですね。
出発!
雨上がりなのに、車が10台以上並んでました。
みんな凄いですね。


『三角山』登頂!
いつも雨上がりでも、乾き気味の『三角山』でも、今日はグチャ泥でしたね。
今日は、まだ進みます。


『大倉山』まで来て、「奥三角山」も少し考えましたが、グチャ泥すぎるだろうと思って諦め、木の階段を下ります。


8.9度、動いてるので寒く感じません。

『円山』登山口に到着し、出発!

いつもこの樹の根に圧倒されます。

登頂!
グチャ泥で、気をつかいながら登りました。

途中でグチャ泥で滑り、手をつきましたが、何とかお尻をつけないよう踏ん張れました。
危なかった(´▽`) ホッ
初めての場所に下山。
民家の真横にあるので、大丈夫かな?と思う場所でした。
「藻岩山」に向かうには良い入口ですね。
「藻岩山」に行こうかと思いましたが、この後予定があるので、ここで戻ることにします。




戻る途中、『荒井山』に寄り道。


『三角山』山の手入口に戻ってきました。
靴もゲイターもドロドロ^^;

今回も、入口付近にあるリンゴ直売所で購入。
今回は、「ふじ」しか残ってませんでした。
蜜があり凄く美味しかった(o^^o)
今日も楽しめました^^

お電話ありがとうございます、
ケアスルでございます。