こんにちは!
札幌市西区の整体「ケアスル」院長の渡辺です。(^^)
今回は、山友に『岩内岳~雷電山』の縦走に誘われ行ってきました。
今のところ全く頭に無かった山でしたので、誘われて嬉しかったです。
問題は、早起き。
縦走でトータル8~9時間。
岩内の日の出が6時4分、日の入りが16時36分。
初めての山で暗くなって下りるのは怖いので、15時30分までには下りてきたいです。
逆算すると、6時30分には登り始める必要があり、着いてからの用意などで6時00分には登山口駐車場に着きたい所です。
と、いう事は4時には家を出発なので、起きるのは・・・と考えると寝坊して迷惑かけないか心配。
しかし今回も、起きれるか心配でほぼ眠れずといった、いつものパターンで寝坊せず^^;
ほぼ6時に駐車場に到着(´▽`) ホッ
『岩内岳』を見上げると、雪がのってますね。
色々装着して、駐車場の奥から登山口に向かいます。
入山届を提出。
「山の空気を全身に巡らせ同調するための」深呼吸をして(今日はギリギリ思い出しました)出発。
10分位すると「ためし坂」の看板。
急登ですが、距離は短いので頑張れます。
2合目到着。
設置された熊よけの鈴。
「山頂まで聞こえる位ならしてください」書いてある通り鳴らします。
6合目にある「旧リフト山頂駅」です。
先程までの山道は霜でしたが、この辺りからは多少の雪になりました。
「ふりむき坂」の看板を見て、ふり向くと・・・。
素晴らしい景色!!
実際は、看板を見る前に、この景色に目がいっちゃいました。
設置された熊鈴を鳴らして進みます。
8合目からは、結構な雪です。
先週は秋を感じに「盤の沢山」に行ったのに、今日は冬を感じちゃいました。
数か所、ハイマツの下を雪が落ちないように、四つん這いになりながらくぐります。
頂上に近づいてきてる予感。
まだですね、もうちょっと。
雪と雪の間を入っていきます。
登頂!!
360度見渡せる絶景です。
「羊蹄山」や「ニセコ連峰」が見えます。
う~ん、良い^^
大地と海と雲と空。
無風で太陽も出て最高の天気。
ここで、ずっと見ていれます。
しかし今日は、先を急がなくてはいけません。
『雷電山』へ向かいます。
しかし・・・。
あれが『雷電山』かな?と、楽しみに歩き始めた矢先でした。
行く手を阻む、雪がのった密集したハイマツ。
ルートを間違えてるのかな?
と、見渡しても見つけられず。
下の隙間を匍匐前進で進むしかないような感じで、時間が掛かりそう。
強引に行けたとしても、帰りの労力を考えると厳しいかなと。
せっかく『岩内岳』に行くなら『雷電山』も!
と、思っていましたが、無理をせず撤退。
割とあっさり決断できました(笑)
あとは、いつも通り最後まで気を抜かず、というのを自分に言い聞かせつつ下山。
下山後の『岩内岳』
『岩内岳』は、標高1,085mで、上昇量925mでしたが、また来たいなと思う気持ち良く登れる山でした。
予定外に早く下山したし、せっかくこっちまで来たので、おかわりへ。
どこに行こうか少しだけ考えましたが・・・。
帰る途中に寄れる『尻場山』にしました。
「シリバ」じゃなくて「シリパ」、『尻場(シリパ)山』です。
他の方の活動日記を見ても、海を含めた景色が綺麗。
今日は天気も良いし、きっと最高でしょう。
最近、駐車場が分からなくての時間ロスが多いです。
迷いながらも無事に駐車場に到着。
深呼吸を忘れたまま、入山。
ルーティンにしようと思ってるのですが、なかなか癖づきません^^;
山回りと海回りがあります。
山回りで登ろうとしましたが、入口が分からず海回りで登ります。
たまに急登もありますが、良い感じの道を進みます。
雪の上を歩いていたのが、今日じゃないような感覚になります。
登ったのに、また下りるの?
を繰り返し、ようやく山頂が見えました。
『尻場山』登頂!!
標識の石が倒れていたので、起こして撮りました。
絶景です\(^o^)/
初めて来ましたが、今日の天気で見ると最高ですね^^
栄養補給は大切です^^
「黒ゴマ」と「イチゴヨーグルト」+おまけの「パンプキン」
次はどこに登ろうかな?
楽しみです^^
お電話ありがとうございます、
ケアスルでございます。