こんにちは!
札幌市西区の整体「ケアスル」院長の渡辺です(^^)
今回の休みも、晴れ予報。
去年のリベンジに『銭函天狗山』に行ってきました。
去年は、休みのたびに快晴で、頂上からも良い景色が見れてました。
しかし、『銭函天狗山』だけは雲で見えず。
景色が良いと言われてるだけに再度チャレンジするチャンスを伺ってました。
今日がチャンス。
調子よかったら、もう1つ登りたい山があります。

駐車場に1台も止まってなくて、少し不安ありますがスタート。


少しずつ、去年来た時の記憶がよみがえってきます。


急登が続きます。

隣がゴルフ場。
ゴルフしてる方の、楽しそうな声が聞こえてきます。

八合目まで急登だったのか、八合目から急登だったのか忘れてましたが、八合目まで急登でした。
ここから、一息ついてゆったり登れます。

岩場カッコ良い^^

今回は、雲が無く綺麗な海がハッキリ\(^o^)/

『銭函天狗山』登頂!
先に登ってた方と少々お話しして下山します。
体力的にまだ大丈夫そうなのと、天気が良いので次の山に行っちゃいます。
ニセコに移動。


『イワオヌプリ』スタート!

スタートしたつもりでしたが、スタート地点はココでした。

木の階段を上り。

なかなか楽しい登山道。

あの上まで行けばいいのかな?
登山あるあるで、さらに上がありました。
見える範囲が頂上とは限りません。

馬蹄形の火口跡に到着。
火口壁を通り、山頂に向かいます。

良い景色。

『イワオヌプリ』登頂!
逆光で字が見えにくかった^^;

「五色温泉」です。
いつも露天風呂に入りながら『イワオヌプリ』を眺めていました。
なんで、今まで登ってなかったんだろう?

手前の「アンヌプリ」越しの「羊蹄山」。
しばらく待ちましたが山頂の雲、動かず。

「大沼」と奥には日本海が見えるような見えないような。

『イワオヌプリ』
好きな山ですね。
登山道も楽しいし、景色も良い!
これで残りは、「ニトヌプリ」「チセヌプリ」「シャクナゲ岳」です。
今日『イワオヌプリ』登った事で、なんとか今年中に登れる可能性は、残りました。
あとは、天気と雪と紅葉と体力のタイミングですね。
頂上から見た、いつもの「五色温泉」で汗を流して帰りました^^
お電話ありがとうございます、
ケアスルでございます。