こんにちは!
札幌市西区の整体「ケアスル」院長の渡辺です(^^)
今回は、当別町にある『神居尻山』に行ってきました。
初めての山なので、何人かいてくれたら良いのですが・・・。

広い駐車場。
自分の車以外に2台あります。
人がいるみたいで少し安心。

トイレです。


A、B、Cと3つのコースがあります。
Bコースで登ります。
熊、出てますね^^;


急登の階段・・・。
キツい・・・^^;

この700m地点の尾根に出るまで、訓練のようでした。
ここからは、少し楽。

まずは、右の842mピークに登りCコースと合流。
そこから稜線上を左の頂上に向かって登るみたいです。

もう少しで842mピーク。

振り返ると良い景色。

羊羹で栄養補給。

頂上に向かいます。
あと30分弱くらいかな?
登山あるあるですが、見える所が山頂かなと思って、行ってみると更に先があるパターンが多いです。
この山も、まだ先がありました^^;


『神居尻山』登頂!

Aコースです。
避難小屋が見えます。

石狩湾が見えます。

天気も気温も気持ち良い。
景色も良い。
じゅうぶん堪能した後は、最後まで気を抜かず、というのを自分に言い聞かせつつ下山します。


下りる時はCコースを選択。
階段の面が短く、足を横に置かないとおりづらいのが大変でした。
階段じゃない所は軽く走りながら、なんとかゴール。
天気、気温、景色が凄く良かったです^^
Bコースの急登の階段はキツかった。
練習には良いかも。

新篠津に移動して、汗を流します。

「新しのつ味噌から揚げ」
肉で栄養補給。

「ベルギーチョコレート」と「新篠津産黒千石きな粉餅」
ジェラートでも栄養補給(笑)
補給しすぎ^^;
お電話ありがとうございます、
ケアスルでございます。